魚が苦手な私。貝とイカとタコは食べることができました。「たらこ」も食べることはできたのですが、ちょっぴり苦手でした。
初めて「明太子」を食べたとき
!お!い!し!い!
初めて食べた「明太子」が美味しくて、それ以降は「たらこ」より「明太子」になりました。
辛子明太子は、お店によっても味が違うので、自分の好みの味を見つけるのも楽しさの一つですね。
今回ご紹介するのは、素材を吟味、秘伝の製法で付け込んだ明太子が自慢の
博多明太の老舗 【島本】さんです。
ギフトにも人気です。
島本の辛子明太子
島本の辛子明太子の素材として用いられるのは国産のスケトウダラ、つまり「国産たらこ」がメイン。常に良品質の辛子明太子をお届けするために国産の素材にこだわり続けています。それは贅沢であると思われがちな一方、自然の恵みをしっかりと美味しくいただくためにの大切なこだわりをお届け。
上質な国産たらこに加え、漁獲量が減少してきた日本の海を守るために、上品質のアラスカ産のたらこを使った明太子づくりをスタート。
極寒の海で、漁師の皆さんが手間と労力を惜しまず水揚げされる新鮮なスケトウダラ。鮮度が落ちないうちにたらこへの加工作業が開始。できるだけ冷凍せず鮮度を保つ技と、たらこ本来の味を活かす漬け込み。
島本の辛子明太子は、
人の手から人の手へ
たくさんの人々が「一粒に身をつくす」
多くの人が細心の気遣いを持って食卓に届きます。

島本の贈り物

博多で創業45年。希少な国産原卵ならではの圧倒的な旨みや粒感で、宝石のような美しいワンランク上の明太子を福岡博多より皆様の食卓へお届け致します。ギフト商品は勿論、ご家庭用の切れ子や鮭めんたい、イワシ明太やイカ明太、お手軽に使える明太マヨネーズや明太子チューブ等専門店ならでのラインナップ。
『本物の味を求める方に』ワンランク上の贈り物
▼秋限定人気商品▼特集
しまもとキッチン
明太子の味をそのまま味わっても良し、明太子パスタにしても良し、めんたグラタンにしても良し、明太子はいろんな食べ方が出来るのもいいですよね。
島本さんでは、明太子以外の商品を使ったレシピも公開しています。
レシピから商品を選んでみても良いですね。
茹で鶏
パスタ
夏にさっぱり
