Atelier hanami

敬老の日特集ーいつも優しくしてくれるおじいちゃん・おばあちゃんへ

PR
スポンサーリンク

当ページのコンテンツにはプロモーションが含まれています

今年の敬老の日は9月19日(月)です。
いつも優しくしてくれるおじいちゃん・おばあちゃんに何か贈り物をしたいと考えていても、何を贈れば良いのかわからないという方も多いかと思います。
今回は敬老の日におすすめなサービスを集めました。

  • おじいちゃんおばあちゃんにギフトを贈りたいけど何を送っていいかわからないという方
  • どんなものが喜ばれるだろうと模索中の方

参考にしてみて下さいね。

敬老の日特集

今回の特集では、【小物】【ギフト】【タオル】【お菓子】【飲み物】から、オススメギフトをご紹介します。

ギフト専門店【シャディギフトモール】

敬老の日、内祝い、中元、歳暮、おせち、母の日、父の日まで! ギフト専門店、シャディの公式オンラインショップです。
様々な用途に対応できる、1万点以上の商品を揃えられていて、包装やのし紙、紙袋、メッセージカードも各種豊富に用意があります。
GODIVAやロクシタン、銀座千疋屋など有名店も取り揃えられています。

シャディ・ギフト

敬老の日のギフト選びはシャディにお任せ。
定番の和菓子に産地直送品のグルメや、お花など豊富な品揃えをご用意。写真付きのメッセージカードを無料で付けてお贈りできます。

▼詳しくみる▼

栗きんとん・栗菓子の恵那川上屋オンラインショップ

地元岐阜で採れた素材を中心に、和洋様々なお菓子を提供。独自な加工・保存技術により1年を通しておいしい栗菓子が楽しめます。季節ならではの素材と組み合わせた四季の栗きんとんも人気です。

栗きんとんは栗を砂糖のみでシンプルに味付けし炊き上げ、 茶巾で絞った、素朴ながらも素材本来の風味を満喫できるお菓子です。

▼詳しくみる▼

レザーグッズ専門店【GLENFIELD】

自由が丘で人気のレザーグッズ専門店GLENFIELD/グレ手の届くラグジュアリー”をコンセプトに、無駄なコストを抑え高品質な革製品を手が届く価格でご紹介。
同じ素材、縫製の他社商品と比べてコストパフォーマンスが良いと評判です。
世界中から厳選し、こだわりぬいた素材には、その一つ一つにストーリーがあり手に取る度にその素材の良さを実感して頂けることでしょう。

楽天ランキングオブザイヤー7年連続受賞の財布や有名人とのコラボ商品などメディア、SNSで話題の商品が盛り沢山。

▼詳しくみる▼

電報サービス【VERY CARD】

ぬいぐるみや人気のキャラクターなどバラエティ豊富な多数の豪華カードの中から選ぶことが出来、350文字までなら文字数も関係なし!
お昼の14時までのお申込なら基本的に全国どこでもその日のうちに届けてくれます。

お祝い電報

豊富なラインナップから選ぶことができ、350文字までなら文字数も関係なく入れることが可能です。お昼の14時までのお申込で、基本的に全国どこでもその日のうちに届けてくれます♪

▼詳しくみる▼

生涯を添い遂げるグラス・マグ【Wired Beans】

マグ

生涯を添い遂げるという一貫した製品コンセプトで、大切な人に贈るギフトにぴったり!
自社製品のグラスとマグが主軸で、いずれも全国各地の職人/窯元と提携したメイドインジャパン製品です。

▼詳しくみる▼

世界に一つだけの似顔絵をあなたに

プロの似顔絵作家が世界に一つだけの似顔絵を作成してくれます。
リアルな似顔絵から、面白似顔絵まで手頃な価格で丁寧に製作してくれるので、敬老の日のギフトにもおすすめです。

▼詳しくみる▼

今治産タオル【TRUE TOWEL】

多くのハイクラスホテルが選んでいる正岡タオル。
本物ならではのラグジュアリーさに加え、洗濯しても質感が変わりにくい上質な仕上がりで、柔らかさと優しさを兼ね備えたハイエンドタオルです。

▼詳しくみる▼

京都の洋菓子店【KINEEL】

京菓子処鼓月がプロデュースする洋菓子ブランドの「KINEEL」。
和の気持ちを取り入れた、華やかで可愛らしいスイーツを京都よりお届け!季節に合わせた期間限定のお菓子も販売しています。

▼詳しくみる▼

無料診断で自分に合った豆を!TAILORED CAFE online store

初めての方に向けた無料のコーヒー診断があり、販売している豆すべてがスペシャルティコーヒーです。
浅煎り、中煎り、深入り全てを取り揃え、豆/粉/コーヒーバッグと形態の種類も豊富です。

▼詳しくみる▼

ギフト特集

当サイトでは、Amazonアソシエイトをはじめとした第三者配信のアフィリエイトプログラムにより商品をご紹介、適格販売により収入を得ています。

当サイトで記載しているイラストは一部を除いて自由にご利用可!もちろん商用利用可能です!できる限り、加工してご利用下さい。素材を利用することによって発生したトラブルについては一切責任を負いかねます。

PR
スポンサーリンク
花みをフォローする
Atelier hanami